白山連山の清流を庄川に集め、ミネラル土壌改良材で土づくり、新しい農業に取り組む 水島営農組合

自然有機農法やミネラル土壌改良材・豊で育てた本物のお米、野菜をサイト内で購入できます。

水島米トップバナー.thumb_940_243

水島営農組合とは? ≫ 家庭菜園お試しセット ≫

自然農業を家庭菜園で!
3坪・5坪からのお試し土壌改良材セット

家庭菜園から農薬と化学肥料をなくそう!

0000008238
自然農業、始めてみたいけど、
まずはちょっと試してみたい・・・

そんなお客様のために家庭菜園お試しセットを始めました!
まずはご家庭で3坪・5坪からのお試しセットをお試しください。今、作付されている畑で自然家庭菜園を春野菜、夏野菜から始めてみませんか。

作業の流れと主な資材

  1. ①自然農業用のお試しセットを準備してください。
  2. ②地力不足の畑では鶏糞、豚糞、牛糞完熟堆肥と米糠を1坪に5ℓ程散布し土壌改良醗酵液を5から10倍程度に 希釈し散布する。(お試しセットに同梱しています。)堆肥と米糠はお客様で準備ください。
  3. ③堆肥、米糠、醗酵液を撒き、土になじませるために10cmから15cmほど土をかくはんします。 醗酵液は0.5リットル/1坪に5倍が10倍に希釈して均一に散布し畝を作る。
  4. ④畝を作れば種まきをします。播種の位置に土壌改良材を一握り程を土によく混ぜてその位置に播種し複土する。
  5. ⑤ポット苗を植える時は定植位置に穴をあけ、穴の中に一握りの土壌改良材を入れ、その上に苗を入れ土を入れ 添え木を立て固定す。
  6. ⑥定植後醗酵液の希釈したものを株もとにたっぷりと与える。また、醗酵液は収穫までに液肥として散布する。
  7. ⑦定植後葉面散布液(光合成促進)を50倍から100倍に希釈して2〜3週間に1回葉面の表裏に散布する。
  8. ⑧収穫までに4回程度散布します。(樹勢を見ながら散布)
  9. ⑨病害虫予防液を準備していますから必要に応じて土壌、葉面散布液との併用をお薦めします。

お試しセット内容(製造元:水島営農組合  販売元:地球家族)

ミネラル土壌改良材又はペレット 20ℓ × 1 約10m2分
総合土壌改良醗酵液 5ℓ × 1 約10m2分
葉面散布液(成長促進) 1ℓ × 1

お試しセット①
ミネラル土壌改良材(ゆたか)
(ビラミットパワー)

お試しセット②
ミネラル土壌改良材(豊)ペレット
別途販売品: 病害虫予防液 1ℓ × 1 葉面散布・土壌散布

お買い求めは、農事組合法人 水島営農組合又は「地球家族」のホームページにお問い合わせください。
 

ミネラルで作った春野菜

0000008247
4月初旬に春野菜を播種しました。土壌改良醗酵液と米ぬかを散布し地力補強用に完熟もみ殻牛糞堆肥を施し畝作り、土壌改良材を播種位置に筋状に施し、その上に播種しました。